CATNETメーリングリストシステムは、メーリングリストの登録や解除、管理などを全てメールで実行可能です。 以下の操作を行なう際は、コマンドやパラメータをメールの本文に記述して、mailinglist@mserver.catnet.ne.jpにメールを発信します。 subjectにはなにも書く必要がありません。 []内は省略可能です。 "メーリングリスト名'は登録したメーリングリストの名前です。コマンドは全てmailinglist@mserver.catnet.ne.jpに送信します。 サブジェクトは必要ありません。 またメールにはコマンド以外の文面(例えば送信者の名前等)は書かないで下さい。
なおCATNETメーリングリストシステムはmajordomoというシステムをベースに作られていますので、majordomoとコマンド等は同じです。
指定した名前のメーリングリストに参加します。 登録したいアドレスを指定しなかった場合は、このコマンドを送った人のアドレスが登録されます。 次の記述をメールの本文に入力してmailinglist@mserver.catnet.ne.jpにメールを送信します。subscribe メーリングリスト名 [登録したいアドレス]
指定したメーリングリストから脱退します。 登録したいアドレスを指定しなかった場合は、このコマンドを送った人のアドレスが脱退されます。 次の記述をメールの本文に入力してmailinglist@mserver.catnet.ne.jpにメールを送信します。unsubscribe メーリングリスト名 [登録したいアドレス]
指定したメーリングリストに参加しているメンバーのアドレスを返送します。 次の記述をメールの本文に入力してmailinglist@mserver.catnet.ne.jpにメールを送信します。who メーリングリスト名 管理者用パスワード
簡単な説明の書かれたメールを受けとります。 次の記述をメールの本文に入力してmailinglist@mserver.catnet.ne.jpにメールを送信します。help
以下の機能を使うとメーリングリストの機能をメールのやりとりで変更できます。 管理者用コマンドには必ず管理者用パスワードが必要です。
管理者用のパスワードを変更します。passwd メーリングリスト名 古いパスワード 新しいパスワード
管理者用の設定ファイルをサーバーからメールで受けとります。 受けとったメールの文面の<<<<と>>>>で囲まれた部分が設定ファイルの内容です。 内容を変更して次のnewconfigコマンドを使って、設定ファイルの内容を送信すると変更することでメーリングリストの機能を変更することが可能です。 詳細は送られてた設定ファイルのコメントを参照して下さい。config メーリングリスト名 パスワード
configコマンドで受けとった記述ファイルの内容をサーバーに送信して、記述ファイルを更新します。newconfig メーリングリスト名 パスワード 設定ファイルの内容 . . . (メールの終り)